マリオサンシャインを研究するブログ

マリオサンシャインのRTA,TASについて考察する。オタク向け

マリオサンシャインTASテクニックまとめ

 元々はニコニコのブロマガに書いていたものだが、サービス終了に加えて新技術を更新してなかったので改めてまとめる。

 

QF(クォーターフレーム)

 サンシャインは30FPSで動作しているが、内部的には1Fがさらに4分割されている。TASはこの4分割のうちで最も都合のいいタイミングにマリオが着地したり壁に触れたりするように座標や速度を調整する。代表的なのはショットガン高さ調整、慣性ジャンプ、壁キック。

 

慣性ジャンプ

 マリオに速度が付いた状態でジャンプする事。

 ジャンプに残る速度はマリオの直前の速度の80%で、3段ジャンプのみ速度が100%残る。

ダイブ復帰からの慣性ジャンプでは上述のQFの関係で、平地だと速度が60%~70%程度しか残せないが、ショットガンによる高さ調整で解消できる。

 

 マリオの着地時のモーションを見ると速度の残り方を判別でき、マリオが直前の体勢のまま着地していればベストなタイミング。前のめりになるなど体勢が崩れていると速度ロスが発生する。

空中ショットガン

 ショットガンはマリオのY速度に影響する。

速度を上げるかどうかはノズルの向きに依存しているが、多くは速度上昇。

意図的にY速度を落として滞空時間を減らす場合は上向きショットガンと組み合わせる。

上向きショットガン

 Rを1F押してからショットガン入力をすると斜め上にショットガンが飛ぶ。

ニセマリオの瞬殺、地上のM字消しでは必須入力。

ヒップショットガン

 ヒップドロップを利用して様々な角度にショットガンを撃つ事。

上向きの復帰ショットガンでも1発では出現しない青コインのシャイン模様やピンナのニセマリオの瞬殺に使う。

 特殊な状況としてボステレサへの場外攻撃にも使う。

ショットガンダイブ

 R→R離す→RABの入力でショットガンとダイブが同時に出せる技。

バック宙ホバー

 X+R→RAの入力でバック宙を出しながらノズルを切り替える事ができる。

バック宙ショットガン

 バック宙ホバーとの組み合わせで右後ろにショットガンが撃てる。

入力はカニ歩き状態でXL→AR。

 大抵の場合スピンショットガンの方が汎用性があるため出番は少ないが、120枚では大掃除、リコカットで使っている。

切り替えホバー

 ノズル切り替え直後のホバーノズルは0.5Fくらい遅れて発生する。

地上での方向転換の量を増やしたり、高さの調整ができる。

 普通にホバーを使うよりも減速が少ないため速度維持にも使えるが、QFによっては逆に遅くなる事もある。

ホバーキャンセル

 ホバーと同時にノズルを切り替える事でホバーの終了を0.5Fくらい早める。

最大の利点として、ホバーを離してからダイブが出せるまでの時間が1F短くなる。(通常はホバーを離してからダイブを出すには1Fのインターバルが必要)

これも高さ調整、速度維持に使う。

 

 上り坂ではジャンプと同時にホバーキャンセルをする事でダイブ復帰を最速で出せる事が多い。

浮き上がりキャンセル

 1Fのホバーで過剰に浮いてしまうパターンの時に2F目でホバーキャンセルをすると浮き上がりを抑える事ができる。

 これが起こるのはダイブ復帰での最速着地でホバーを使った場合と、赤スイッチのテキストを送り、ホバーを最速で入力した場合。

ニュートラルホバー

 ダイブ復帰の着地直後、ニュートラルにしたままホバーを使い、直後にスティック入力かジャンプをすると浮き上がる。

 一見普通にホバーを使うのと差はないが、スティック入力ができないY視点硬直の間にホバスラを使いたい時に利用する。

 

 120枚ではピンナ6(1回目)で観覧車裏のM字→砂浜のM字を取りグリッチキックでヨッシーに戻るとこで使っている。

反転ホバー

 反転ジャンプとホバーを組み合わせて任意の角度にホバスラを出せる。

また、反転の予備動作中はホバーで浮き上がらない事を利用して、上述のニュートラルホバーと同じ操作ができる。120枚では結構使っているテクニック。

復帰ホバー加速

 ダイブ復帰と同時にホバーを1F使うと速度が0.5ほど上昇する。

アナログ放水

 Rトリガーを浅く押していると水滴が近くに飛ぶ。すぐに水滴が落ちるため少し前の足場を濡らしておきたい時には重宝する。

 乱数調整、水滑りの補助が主な使いどころだが、蓮や泥船ではアナログ放水の方がスピードが出る(水滴量の違いによるものと思われる)。

アナログホバー

 深海エリアでのホバーではアナログ入力によって普通に押しこむよりも速度の上昇が弱まる。

 Y速度の上昇も弱まるため、Yホバー加速をしてからアナログホバーに切り替える事で速度を維持しながら沈む事ができる。

Yホバー加速

 深海エリアでY視点で下を向きながらホバーを使うとXZ速度が大幅に上昇する。

 また、地上においてはロープでもホバーによって速度が上昇する。

スピンキャンセル

 ニュートラルにするとスピン入力がリセットされる。ただし地上スピン状態(ベイブレード)の時はニュートラルでもスピンジャンプが出せる。

YL視点調整

 Yを押した時にカメラがまっすぐになるのを利用し、視点を速く調整するテクニック。

 Lを押してY視点への切り替わりを防ぐ必要がある。

Y視点

 Yを押してからY視点に切り替わるまでのラグがマリオの向きとカメラの向きに依存しているため、それらを調整する事でY視点の時間を最小にしたり、グリッチキックの高さを抑えたり稼いだりといった事ができる。

CY視点

 Cスティックを使う事でY視点による視点移動の速度を上昇させる技。

主にY視点壁キックで使うが、ヒップドロップの瞬間にCを倒しているとかなり速度が上がるため、マーレに入る時にも短縮が大きい。

カメラ調整スピン

 カメラが左右に動いている時、スピン入力を1Fで2方向判定させる事ができる。

これによってスピン入力で発生する減速を抑えたり、Y視点解除直後などのスピンで短縮になる。

反転スピン

 復帰から最速でスピンジャンプを出す場合、進行方向にスティックを倒すよりも後ろに倒して反転体勢にしてからスピンする方が速度が出る。

 ただし最速着地の方が速度は出るため、基本的にはポンプの使えない状況でしか使わない。

崖つかまりキャンセル

 物のカドで崖つかまりするとよじ登るアクションなしで上に乗ってくれる。

タイミングを合わせてB入力すると即ダイブ復帰に繋げる事もできる。

 なお、QFによってはBを押しても壁ずさ状態になったり、先に上る判定が出てしまいふわっと浮き上がるダイブが出てしまうため、これも調整が必要。

 崖つかまりの瞬間にホバーを使うとQFに関係なくキャンセルできるが、滞空時間が増える。

崖引っかけ

 水滑り状態で足場の端から1度落ち、すぐさま元の足場に戻る事で水滑りの速度から慣性ジャンプに繋げる事ができる。ダイブ復帰のモーションを介する必要がないためタイムへの影響は大きい。

 

 ヒミツ内部などポンプを使わないステージにおいてはダイブで浮き上がる時間を削るために崖引っかけを頻繁に使う。

 

 他には水滑りから方向転換したい時なども、近くに段差があれば1度復帰するよりも崖引っかけをする方が速くなる。

ニュートラル崖復帰

 ビアンコ3の星型リフトでのみ確認されている現象。

リフトの端っこに着地しニュートラルのままBを押すとダイブが出る。通常であればニュートラルでのBは物を掴むアクションになる。

ニュートラル速度維持

 ダイブ復帰からの着地時はスティックを倒すよりもニュートラルにした方が減速が緩やかになる。

 マリオの速度がマイナスの時に滑る坂に着地した際にも速度維持が有効。

ニュートラル減速

 ジャンプ動作から着地した時はニュートラルにするとすぐに止まる事ができる。

坂滑り

 坂を滑る事による加速を利用した慣性ジャンプ。主にヒミツステージの回転するリフトで使う。

 スピンジャンプの場合はスピン入力によって減速するが、再度坂による加速をギリギリまで行って速度ロスをなくす事ができる。

坂着地

 ジャンプ動作から滑る坂に着地すると、着地の硬直中は滑る判定が発生せず速度だけが溜まる。

 硬直が解けた時に床が滑らない角度であれば、硬直中に溜まった速度を生かすことができる。主にヒミツステージで使う。

ダイブヒップ

 地上でヒップドロップを出す際、A+B+Lの同時押しで最速でヒップドロップが出せる。主に赤スイッチを押す時に使う。